スマートフォン専用ページを表示
怪しいツアー回想録 山と燻製の日々
ビールと山 命の会社員が、山行記録や山の料理レシピ、かんたん燻製作りなどの話題をお送りしています。
山ごはん本の最新刊
2冊目が出版されました!
げんさんとよーこさんの山ごはん
本ブログの山めしレシピを集めた 山めし礼讃ブログが書籍化されました!
げんさんの山めしおつまみ
2冊目が電子書籍出版されました!
山めし礼讃 (学研スマートライブラリ) [Kindle版]
新着記事
(01/11)
【お知らせ】ブログ移転を開始しました
(11/30)
野地温泉〜安達太良山〜奥岳温泉
(11/16)
安達太良山から野地温泉へ
(11/07)
三斗小屋温泉〜三本槍岳〜北温泉
(10/31)
那須 朝日岳〜三斗小屋温泉へ
(10/19)
紅葉の焼石岳へ
(10/06)
黒斑山
(09/21)
大朝日岳 山頂からのご来光
(09/19)
大朝日岳へ!
(09/14)
夏の終わりの北岳へ (白根御池〜北岳〜広河原)
カテゴリ
北アルプス 夏山 秋山
(76)
北アルプス 冬山 春山
(36)
中央アルプス
(11)
南アルプス 夏山 秋山
(47)
南アルプス 冬山 春山
(26)
八ヶ岳 夏山 秋山
(22)
八ヶ岳 冬山 春山
(39)
高尾山 奥高尾山 近辺の山
(39)
奥多摩の山
(13)
丹沢 富士五湖 中央線沿線の山
(21)
尾瀬 上越 奥秩父の山
(30)
山の温泉
(15)
六甲山 関西の山
(18)
山のよもやま話
(95)
山の料理(アウトドア料理 レシピ)
(85)
沢登り
(12)
山の装備
(13)
かんたん燻製作り
(38)
川下り(カヌーツーリング)
(3)
酒のお話
(24)
最近のコメント
三斗小屋温泉〜三本槍岳〜北温泉
by ケーコ (11/09)
紅葉の焼石岳へ
by げんさん (10/31)
紅葉の焼石岳へ
by げんさん (10/31)
紅葉の焼石岳へ
by まゆた (10/29)
紅葉の焼石岳へ
by Surya (10/28)
大朝日岳 山頂からのご来光
by げんさん (09/23)
大朝日岳 山頂からのご来光
by cyu2 (09/22)
蓮華温泉〜白馬三山〜白馬鑓温泉縦走 2日目(白馬大池〜白馬鑓温泉)
by げんさん (09/10)
プロフィール
ハンドルネーム:げんさん
ビールを飲むために山へ登る会社員。最高に美しい景色とうまいビール、酒肴をもとめて、テントを担ぎ、JAZZを聴きながらふらふらと山を歩く。
ビールのためにテントで作るうまい
山の料理
の開発に余念がない。下界での趣味は、
かんたん燻製づくり
と飲み歩き。
※簡単燻製作りは、新ブログ「
燻製記
」をどうぞ。
燻製 作り方
簡単燻製の作り方
燻製器
キャンプで燻製
燻製 レシピ
燻製 ベーコン
燻製記録
燻製レシピ帳
燻製入門
男の手作り燻製
価格:1,575円(税込、送料別)
リンク集
やまやのはなみち
ひとり登山と山ごはん 〜山めし礼讃の登山記録〜
山あり谷あり!
ロック&スノー
しげぞうの山登り日記
山オンナ+α
気楽に山歩き
飼い猫の遠吠え
高尾山へ行こう!〜高尾山ハイキング情報〜
山と野と
旅月
てく、ぱち、ぽつり。
yama+cafe
akemi' Kitchen
はなねこ山
カラダよろこぶろぐ
山のぼり日記
山の散歩道
ちょっとずつ登って行こう〜
快適なスピードで
まゆちゃんの山登り
続・工場長の「山ばっかり、、、酒ばっかり。。。」
たけさんの山あるき
私を登山に連れてって
妻が突然「キャンプ推進宣言」。で、始めましたキャンプ・登山
山めし礼讃 - 山料理レシピの記 -
山めしTV
山にぴったりの
イージーパックワイン
冬山必携アイテム!
暖かいオイルカイロ
過去ログ
2018年01月
(1)
2017年11月
(3)
2017年10月
(3)
2017年09月
(5)
2017年08月
(2)
2016年11月
(2)
2016年10月
(4)
2016年09月
(2)
2016年08月
(5)
2016年07月
(1)
2016年06月
(3)
2016年05月
(2)
2016年04月
(1)
2015年12月
(3)
2015年10月
(5)
2015年09月
(3)
2015年08月
(1)
2015年07月
(2)
2015年06月
(1)
2015年05月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
にほんブログ村
記事検索
TOP
> 六甲山 関西の山
TOP
/ 六甲山 関西の山
2007年03月28日
六甲全山縦走の記 その5(六甲最高峰〜宝塚)
いよいよこのシリーズも最終回。
六甲全山縦走も大詰め。ラストスパートである。
須磨浦から六甲最高峰まで、かれこれ約10時間。
40kmあまりを歩いてきた。
六甲最高峰から宝塚まではあと距離14km、コースタイムで4時間弱。
日没が近づき、気温はぐんぐん低くなってきている。。。
続きを読む・・・
タグ:
六甲全山縦走
posted by げんさん at 08:00 | 東京 ☀ |
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
六甲山 関西の山
|
|
2007年03月26日
六甲全山縦走の記 その4(記念碑台〜六甲最高峰)
第3区間で摩耶山の大きな登りを越え、
記念碑台まできた。
いよいよ第4区間は六甲全山縦走の最高標高地点、
六甲最高峰への登りである。
続きを読む・・・
タグ:
六甲全山縦走
posted by げんさん at 07:35 | 東京 ☁ |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
六甲山 関西の山
|
|
2007年03月23日
六甲全山縦走の記 その3(摩耶山〜記念碑台)
六甲全山縦走の最大の登りをひかえ、
茶屋前のベンチで水分と行動食のパンで補給。
レーズンバターパンを食べると疲れ始めた体に
エネルギーがいきわたった。
続きを読む・・・
タグ:
六甲全山縦走
posted by げんさん at 08:04 | 東京 ☀ |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
六甲山 関西の山
|
|
2007年03月22日
六甲全山縦走の記 その2(高取山〜菊水山)
須磨アルプスを超え、快調にすすんできた六甲全山縦走の第1区間。
次は高取山、菊水山、鍋蓋山の3つの山を登っては下り、
下っては登り、大龍寺から摩耶山のとりついて、
市ケ原へ向かう第2区間である。
続きを読む
タグ:
六甲全山縦走
高取山
菊水山
posted by げんさん at 12:34 | 東京 ☁ |
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
六甲山 関西の山
|
|
2007年03月20日
六甲全山縦走の記 その1(須磨浦〜須磨アルプス)
5:47着の普通電車でJR須磨駅へ。
国道を、六甲全山縦走のスタート地点
須磨裏公園へと15分ほど歩いた。
続きを読む・・・
タグ:
六甲全山縦走
須磨アルプス
posted by げんさん at 08:51 | 東京 ☁ |
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
六甲山 関西の山
|
|
2007年03月19日
六甲山全山縦走へ!
1ヶ月ほど封印されていた山への想いが臨界点を超え、
自分の弱い心を鍛え、今年の相次ぐ撤退にも一矢報いようと
金曜日の午後、ついに六甲山へ向けて飛び出したのであった。
続きを読む
タグ:
六甲全山縦走
posted by げんさん at 12:34 | 東京 ☀ |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
六甲山 関西の山
|
|
2007年03月18日
凱旋!
六甲山全山縦走を終え、めでたく東京へと凱旋。
最後の夜景で携帯のバッテリがあがってしまい、肝心のゴールをお届けできなかったが、無事全山縦走を終え下山しております。
コメントで応援くださったみなさま、また激励メールをくださった方々、ありがとうございました!
みなさんの声援のおかげで、最後までのりきれました!
ほんとにありがとうございます!
いろんなことを思い出し、また学んだいい山旅となりました。
コメントへのお返事とレポは明日また!
タグ:
六甲全山縦走
posted by げんさん at 14:43 | 東京 ☀ |
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
六甲山 関西の山
|
|
2007年03月17日
ストックよあれが宝塚の灯だ!
あとわずか。。。
タグ:
六甲全山縦走
posted by げんさん at 18:55 | 東京 ☀ |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
六甲山 関西の山
|
|
ついに暗くなった。。
樹林帯の中、道も見えなくなった。。
posted by げんさん at 18:20 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
六甲山 関西の山
|
|
大谷乗越通過!
日没がぁ…汗
posted by げんさん at 17:54 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
六甲山 関西の山
|
|
船坂峠通過!
posted by げんさん at 17:10 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
六甲山 関西の山
|
|
六甲山最高峰!
ようやく六甲山最高峰到着☆
もうここからはほとんどエスケープルートのない山道。
宝塚までいくしかないのだ。。。
須磨浦を出発してからかれこれ10時間。
足はパンパンだ。
posted by げんさん at 16:10 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
六甲山 関西の山
|
|
記念碑台通過!
疲労がでてペースが落ちている。
まずい。。。
山上は強風だ。
posted by げんさん at 14:51 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
六甲山 関西の山
|
|
摩耶山!
天狗の大下りを登り、摩耶山到着。
posted by げんさん at 13:26 | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
六甲山 関西の山
|
|
菊水山通過!
急な登りをクリアし、菊水山通過。海がきれいだ。
posted by げんさん at 10:42 | 東京 ☀ |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
六甲山 関西の山
|
|
現在、須磨アルプス通過中
posted by げんさん at 07:32 | 東京 ☁ |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
六甲山 関西の山
|
|
六甲山全山縦走スタート!
須磨浦から旗振山に登り、いよいよ59Km縦走のスタート!
posted by げんさん at 06:39 | 東京 ☁ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
六甲山 関西の山
|
|
2007年03月08日
ああ六甲縦走!
春である。
3月である。
「外秩父七峰縦走ハイキング大会」の申込みを決意
させたのは、
関西出張で見てしまった、六甲連山の山並みである。
関西にいた頃はよく春先に六甲全山縦走を試みたものだ・・・
続きを読む・・・
posted by げんさん at 08:00 | 東京 ☁ |
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
六甲山 関西の山
|
|
アウトドア人気blogランキングへ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。