あらぬほうへ暴走気味。
走るのは、酒と食(笑)
しかし、タイトルを見て、???と思われたかもしれない。
そう、甘いものがダメな私が、「フルーツカクテル」???
とうとうストレスがアタマに来たのかっ!!
いやいや、冷静に冷静に。
(興奮しとるのはジブンやっ!・・笑)
いや、これはかなり大人なカクテルの話である。
昨年、西麻布のバー、「RAGE(レイジ)」で
体験した、大人のフルーツカクテル。
西麻布の隠れ家バー BarRAGE(バー レイジ) 訪問の様子はこちら
ここには北添さんというバーテンダー、いや、
自称「ミクソロジスト」というフルーツをつかったカクテルの
達人がいらっしゃる。
ポイントはウイスキーとフルーツのマッチングをさせる
「ハチミツ」だそうで、この組み合わせの妙で、
ウイスキーとフレッシュフルーツを
見事にマリアージュさせてしまうのである。
なんせおいてあるハチミツの種類はずらりと十数種類。
いろんな花のいろんな味のハチミツと、
その季節のフレッシュなフルーツを
うまくカクテルにするのである。
今日は家で深夜にちょいとマネごとを。
まずは材料。
ウイスキーはシングルモルト。
今回はマッカラン12年をフンパツ。
フルーツはRAGEで感動した「キンカン」が欲しかったのlだが
季節はずれで、イチゴ・キュウイ・オレンジ。
まずは無難なところからの挑戦。
ハチミツは青森の「リンゴの花」のハチミツである。
氷を入れたロックグラスに、
マッカラン12年を注ぎ、
フルーツをグラスに。
そして決め手のハチミツ。
これをタラリとロックグラスにいれて
マドラーやスプーンでフルーツをある程度つぶしながら
混ぜると完成。
フルーツの酸っぱさがハチミツに溶けて、
モルトウイスキーとのハーモニーを醸し出す。
うーん。大人の味わい。
最後のほうには残ったフルーツを
スプーンでいただく。
これがまた、シングルモルトの大人の味わいと
ハチミツの香りと甘みがひとつになって
なんともいえない芳醇さである。
完成である。
深夜に独り、フルーツをかき混ぜて
シングルモルトを飲む。
なんだかオツ(?)な気分である・・(笑)
アウトドアの人気blogランキングへ

なんと52年熟成のマッカラン。
いちど飲んでみたい。。。


フルーツカクテル 美味しそうぅ〜と
思ったけどお酒が入ってるんやぁ〜
いつも思うけどもげんさんの写真って
めっちゃおしゃれですね〜
雑誌に載ってそうな感じ〜
お仕事、相当忙しいみたいですね・・・(汗
うちのダンナも今月は忙しくて、ほとんど週末も出勤してます。休日は休ませてほしいですよね(;;)
おはようございます!
コメントありがとうございます。
家のテーブルで撮ったにしては
今回は上出来でhした(笑)
私に酒の絡まない話はないです・・笑
おはようございます!
それでまゆ太さんも最近¥さんなしの山行なんですねー。休日欲しいですよねー!!
ついでに始発もおさらばしたい・・笑
ちょっとー、げんさん、仕事しすぎですって。
うーむ。できる男のサガなのか・・・
姫ダイコン、わたしも今日食べました。
うまいっすね!
こんばんは、コメントいつもありがとうございます!
ありがとうございます!
元気が出ます!