
先週末、テントを担いで高い山へ・・・と
思っていたが、仕事の山に阻まれ、近くの山で
山めしモーニング。
デザートに・・・というわけでもないのだが、
この方の記事で気になっていた、城山のかき氷でも見に行こうと
高尾から一番バスで小仏へ・・・
高尾から小仏へ向かう一番バスはほぼ満席。
すでに暑さがはじまっている。。。

しかし、この道の左側に流れる小さな沢が、
山の冷気を運んできてくれて、街にはない涼しさだ。

さて、ここから景信山のいつもの尾根へ。

樹林帯の中、暑さにうだりながら登っていく。

小下沢から来る道に合流。
そういえば、小下沢から登っても気持ちよかったかも。

やがて、上からの日差しをモロにうけつつ、
景信山の頂上へ。

おっ、頂上直下の茶屋に、新しい東屋ができている。

残念ながら、丹沢方面もほとんどガスの中。

小仏のバス停からここまで、55分。
いい汗かいたあとは、お楽しみの山めしモーニングだ。
うずら卵のカレー煮。

こちらはスパムをつかった、スパムスパサラダ。
山めしモーニングに乾杯っ!

ぷはぁああああーーーーー!!!!!
喉にしみわたるこの快感・・・
やはり、山頂でプシュッ!というのは
なにものにも代えがたい爽快さがありますなぁ。
さて、しっかり1時間ほど山めしモーニングを堪能し、
小仏峠へと山道を歩く。

さっきまでの景信山の頂上の涼しい風はどこへやら、
またもや汗だくの真夏の低山歩き。
小仏峠。
ここで右に行けば城山、
左に下りれば小仏。

ちょっと遠回りになるが、今日はテント泊の山にも行けなかったことだし
ちょっと城山に寄り道すっかぁー。
1リットルほども汗をかいて、おおっ、城山の茶屋が見えてきた。
あののれんも・・・

これ、これですよ。

・・・と、城山茶屋の冷たい飲み物を売っているコーナーに・・・

おおっ!オールフリーがっ!!!

さっきの山めしモーニングで、手持ちのオールフリー2本を
飲みつくしてしまったので、この極限の喉の渇きに
これは、渡りに舟というか、神の福音か・・(←大げさな・・・笑)
気がついたら氷水でキンキンに冷やされた
オールフリーをもって、ベンチに。

いやぁ、生き返る・・・・
一瞬で飲み干してしまった(笑)
さて、本命だったはずの、城山のかき氷。
やはりここはいっとくべしということで。
おおっ、噂どおりの大盛り、いや、マウンテン盛りというべきか(笑)
巨大な城山のかき氷。

かき氷なんて、食べたのは学生時代以来かも。。。
かなりがんばって食べたつもりが、ようやく
普通サイズになったくらい(笑)

いや、キンキンに冷えたオールフリーと、
マウンテン盛りのかき氷で、すっかりカラダもクールダウン。
納涼効果バツグンだな。
さて、ここらで帰途に。
相模湖へと下っていく。

山道をぬけると、弁天橋への酷暑のアスファルト道。
その傍らで、天に向かって伸びる稲穂。

この夏の日差しが、お米を育ててくれるのなら
暑い暑いとばかりも言ってはおれまい。

さらに30分歩いて、相模湖駅に到着。

こうして、ちょっと長めの山めしモーニングと
納涼かき氷の山歩きは幕を閉じたのであった。
<お知らせ>
オールフリーのブログ記事コンテストやってます。
こんな投票ボタンを貼って参加。
山ブログを書いているみなさまもぜひぜひ。
(あっ、この企画ワタシやってます。。。貼付け例 ↓ )

「山で飲むならオールフリー」記事コンテスト参加中。投票をお願いします!
アウトドアの人気blogランキングへ

相模湖駅まで歩いたんですか!!!それかって(笑)
なかなか過酷な道だったでしょう(>_<)
そうでした げんさんは甘いものはあんまり…なんですよね!
学生以来のかき氷とは(*^_^*)
でも城山でもオールフリーが飲めるようになったなんて〜素晴らしい!
うずら卵大好き…パスタサラダも美味しそう
あ、お腹空いてきた(^−^)
コメントありがとうございます!
相模湖駅まで・・・距離はたいしたことなかったfですが
暑さにやられましたねー。
駅でもう一本オールフリーか、と思ったのですが
周囲になさそうだったので、泣く泣く見送りました。。。
でも城山でキンキンに冷えたのが飲めるのは
嬉しい限りです。
>山めしへの書き込み
今、山行の途中ですか?でこれをUP??
どうやったらそんなことが出来るのか?アタマがついていけない私ですが・・・(^^;;
TUGAMIですかね〜お気をつけて楽しんできてください♪
コメントありがとうございます!
山めし礼讃ブログのほう、コメントが承認制になっているので、
すぐに反映されなくてすいません。
山めしブログのほうはライブドアの自動アップタイマーかけています。
TUGAMI・・・
顛末はまた。。。
ヒトリじゃ絶対食べ切れない!と思って
以前訪れたときは、他の人のを一口いただいた
だけにしましたw
スパムスパサラダおいしそうですね。
スパム大好きなんですよね〜
コメントありがとうございます!
城山のかき氷、他の方が食べているのを見ると
目立つんですよね(笑)
でもひとりでは確かにデカいです。
スパム好きな方多いですよねー
焼いてよし、そのままでよし、マヨネーズ系の味にも
なじみがよくて、山では使いやすい食材ですよね。